【3/5大会】ONE: FISTS OF FURY IIを見逃せない5つの理由

Emilio Urrutia IMG_1094

ONEチャンピオンシップの大会「ONE: FISTS OF FURY II」(シンガポールで事前収録)が、今週末3月5日(金)に迫っている。

ストライカーやレスラー、フライ級からヘビー級まで、世界クラスのアスリートが全6試合に登場。

この記事では、このイベントを見逃せない理由5つを紹介する。

#1 メイン2戦はヘビー級マッチ

Amir Aliakbari takes on Kang Ji Won in an MMA fight at ONE: FISTS OF FURY II

メインとコーメインイベントでは、最近参戦が相次いでいるONEヘビー級のニューカマーが登場する。

メインイベントでは、グレコローマン・レスリング世界チャンピオンのアミル・アリアックバリ(イラン)が待望のONEデビューを迎える。

相手は、最近ONEに加わったばかりのカン・ジウォン(韓国)。カンは2月5日(金)の「ONE: UNBREAKABLE III 」で、ONEにデビューしたばかりのアリアックバリの同胞、メフディー・バルギを倒し、現在ノックアウト率は100%。

アリアックバリは、すでに総合格闘技界で最も経験豊富な選手たちと対戦しており、プロ戦績は10勝1敗、うち7勝はノックアウトによるもの。自分こそがONE世界タイトルの挑戦者だと証明したい、と意気込んでいる。

コーメインイベントには、元ONEライトヘビー級世界タイトル挑戦者のアレクサンドル・マチャド(ブラジル)が登場。マチャドは、階級をヘビー級に戻し、調子を上げている様子だ。対するは、無敗のアスリート、アナトリー・マリキン(ロシア)。

マチャドはこれまでに9勝しており、うち8勝はフィニッシュによるもの。一方のマリキンのプロ戦績は8勝0敗。

4人のヘビー級アスリートたちはいずれもONEヘビー級世界チャンピオンのブランドン・ベラ(フィリピン)への挑戦権獲得を目指しており、巨人たちがフィニッシュを目指す熱い戦いが期待できる。

#2 激戦区のフェザー級マッチ

Japanese MMA star Ryogo Takahashi fights South Korean blue-chip prospect Yoon Chang Min at ONE: INSIDE THE MATRIX IV

今大会に参戦する4人のフェザー級アスリートはパワー、スピード、そしてスタミナをONEのケージ「サークル」で見せつけてくれるだろう。

高橋遼伍は通算14勝を挙げており、うち10勝はノックアウトによるもの。今回の対戦相手、タン・カイ(中国)は通算11勝、うち9勝がノックアウト勝ち。

中原由貴は7勝をフィニッシュで挙げている。一方、今回ONEデビューを迎える無敗のキルギスのアスリート、ルスラン・エミベック・ウフールは12連勝中で、うち9勝がフィニッシュによるもの。

この4人は、スキルと運動能力のあらゆる要素を兼ね備えた危険な格闘家であり、刺激的な戦いを繰り広げてくれるだろう。

フェザー級はONEの激戦区であり、アピールのためには目立つパフォーマンスが必要だ。決定的な勝利を目指す者同士、熱い戦いが繰り広げられるだろう。



#3 タイ拠点、全力スタイル対決

210305 SG MU 1920x1080px FairtexVSUrrutia.jpg

マーク・フェアテックス・アベラルド(ニュージーランド / フィリピン)は現在タイ・パタヤの「フェアテックス・トレーニング・センター」を拠点にしており、一方のエミリオ・ウルティア (米国)も「バンコク・ファイト・ラボ」でトレーニングをしている。

両者の共通点は、タイ拠点というだけではく、全力のファイトスタイルだ。

アベラルドは真っ向勝負に出て相手を攻撃するのを好む、恐れ知らずのスラッガータイプ。一方のウルティアは、これまで何度も試合で披露しているように、タフな状況でも退くアスリートでは無い。

今回ONEで初めてバンタム級に落とすウルティアだが、その打たれ強さとパワーはきっと役に立つはずだ。そして間違いなくアベラルドはそうした資質を限界まで試してくることだろう。

#4 総合格闘技が5試合

Mark Fairtex Abelardo knees Ayideng Jumayi at ONE DAWN OF VALOR

立ち技尽くしの先週の「ONE: FISTS OF FURY」だったが、今週の大会では総合格闘技5試合が行われる。

レスリング、ブラジリアン柔術、ムエタイ、ボクシング、空手など、さまざまな格闘技のバックグラウンドを持つアスリートが登場する。

3月5日の夜には、打撃、スラム、チョーク、関節技など、多様な技が繰り出されるであろう試合を、ファンは手に汗を握りつつ観戦することになるだろう。

#5 ムエタイバトルも必見!

Han Zi Hao attacks Kongsak PK.Saenchaimuaythaigym at ONE MASTERS OF FATE

総合格闘技5試合に加え、ONEスーパーシリーズムエタイマッチも1試合があり、ランキング入りを狙う元ONE世界タイトル挑戦者のハン・ズーハオ(中国)とアダム・ノーイ(アルジェリア)が対戦する。

ハンは、2年前初代バンタム級王者の座をかけてノンオー・ガイヤーンハーダオ(タイ)と戦って敗れ、その後苦しい時期もあったが、大胆不敵なストライカーのハンは、これらの経験から貴重な教訓を学び、今後はより戦略的に戦うと意気込んでいる。

ハンは、昨年10月の大会ではモハメド・ビン・マムード(マレーシア)をノックアウトしたばかりで、この勢いをキープしたいところだ。

一方のノーイは21歳、レオ・ピント(フランス)を倒してONEスーパーシリーズデビュー戦を飾った期待の新星。元ONE世界タイトル挑戦者のハンを相手に勝ち星を挙げられれば、ランキング入りへ一歩近づき、将来的にはタイトル戦も視野に入ってくるだろう。

Read more:【4月大会】「ONE on TNT」4大会のメインカード発表

特集をもっと見る

Rodtang Jitmuangnon Edgar Tabares ONE Fight Night 10 36
JessaKhan 1200X800
Celeste Hansen Kalaked Por Muangpetch ONE Friday Fights 6 1920X1280 21
Xiong Jing Nan Angela Lee ONE on Prime Video 2 1920X1280 114
Joshua Pacio Jarred Brooks ONE 164 1920X1280 125
Bibiano Fernandes John Lineker LIGHTS OUT 1920X1280 28
ChingizAllazov MaratGrigorian Faceoff 1920X1280
Garry Tonon Johnny Nunez ONE Fight Night 6 1920X1280 27
DmitryMenshikov 1200X800
Regian Eersel Sinsamut Klinmee ONE Friday Fights 9 56
Tommy Langaker Uali Kurzhev ONE Fight Night 7 1920X1280 26
Adriano Moraes Demetrious Johnson ONE on Prime Video 1 1920X1280 42